
Parquetグループ事業所ご利用者様・保護者の皆様へ
新型コロナウイルス感染予防について
日頃よりParquetグループをご利用いただきありがとうございます。
新型コロナウイルスにおける感染予防に関しましては、ご利用者様、ご家庭でもご協力いただき、感謝しております。
さて、大変遅くなりましたが、法人グループとして各事業所の対策をお示しし、新型コロナが発生した場合などへの対応のお願いをお伝えいたします。
【現在、事業所で行っている感染対策】
・職員出勤時の検温(自宅・入室時2回実施→37度以上ある職員は自宅待機にします)
・事業所入室時(送迎車乗車前)の手洗い、うがい、手指消毒の徹底
・入室前チェックシートへの記載、検温の実施
・事業所内の随時消毒、常時換気の実施、空気清浄機の設置・常時運転
・所内の密を避ける(ソーシャルディスタンス、机の席の配置、パーテーションの設置等)
・マスクの常時着用、向かい合っての飲食回避、飲食時の私語厳禁
・共有物品の使用停止(チェックシート入力時の文具は消毒したものを使用)
【職員について(通常業務時)】
・37度以上ある場合は自宅待機
・日常的に三密・感染リスクを避ける行動を心掛ける
・事業所として職員の行動を把握し、新型コロナウイルスの発生予防に努める
・講座講師などに関しても、イベント参加など感染リスクのある他業務に関する把握に努め、そうした場合には事業所の講座受け持ちを延期していただくスケジュール設定を行う
【職員について(新型コロナウイルス発症・疑い時)】
① 職員または同居の家族が新型コロナウイルスに罹患した場合、その職員は就業停止とします。
② 職員またはその同居家族が濃厚接触者とされた場合、その職員は2週間自宅待機とします。症状が現れた場合については保健所の指示に従います。
③ 家族がPCR検査を行った場合、自宅待機とし、陽性反応の場合①と同様とします。
【ご利用者様・保護者の方へのお願い】
どの場合にも、必ず事業所に早めにご報告・ご連絡ください
①本人または同居のご家族、近親者がPCR検査を行った場合
・検査結果が判明するまで、サービス利用はお控えください。
②本人または同居のご家族が新型コロナウイルスに罹患した場合
本人または同居の家族が濃厚接触者とされた場合
・当該ご利用者はサービス利用を控えて頂き、保健所からの指示にて対応致します。
③利用者のご家族等の職場、学校等で新型コロナウイルスの感染が発生した場合
・必ず報告をお願い致します。結果(PCR検査受診の必要性の有無、またはその検査結果)が分かるまで、ご利用を控えて頂きます。
④ご利用されている他の事業所等で新型コロナウイルスの感染が発生した場合
濃厚接触の疑いがあって他事業所の利用が停止となった場合
・それぞれの事業所にて新型コロナウイルス罹患者が判明した場合は、Parquetグループの事業所のご利用を控えて頂き、保健所の指示にて対応致します。
・ご本人様が罹患していない場合でも、濃厚接触の疑いがあって事業所の利用が停止(自宅待機)になった場合、①と同じ対応をとらせて頂きます。
⑤ご利用再開について
・別途「新型コロナウイルス罹患者における事業利用再開について」をご参照ください