news
PARQUETグループ
2018.06.16
2018.03.30
2017.09.28
news
リカバリーカレッジたちかわ
一般課程
2019.10.28
2019.09.23
2019.09.22
news
リカバリーカレッジたちかわ
専門課程 (すぺぃろ)
2019.08.31
2019.08.23
2019.07.14
news
コミット
2019.09.03
2019.08.28
2019.08.20
news
アルテ
2019.08.27
2019.08.20
2019.08.18
news
放課後等デイサービス
WING日野駅前
2019.10.10
2019.10.09
2019.10.09
social-action
PARQUETグループの
地域との活動
2019.09.04
2019.09.02
2019.08.31
集う人々が創り出すこころの学び舎
リカバリーカレッジたちかわ
一般課程
リカバリーカレッジはイギリスで行われている取り組みで、それぞれが立場を越えて共に「学生」として学びあう場です。イギリスでの試みに共感し、立川でも2015年秋よりスタートしました。リカバリーについて興味関心のある方ならどなたでもご参加できます。私たちと一緒に豊かな人生を送るヒントをリカバリーカレッジたちかわで探してみませんか。
更に詳しく >
主体的に生きていく基盤を固める学びの場
リカバリーカレッジたちかわ
専門課程 (すぺぃろ)
すぺぃろは『 リカバリーカレッジたちかわ』の専門課程として、2015年7月に一般課程に先んじて開設しました。主にプログラムを通してコミュニケーションやストレス対処など、障害や疾患をお持ちの方が、より豊かに暮らしていく際の基盤づくりをサポートする事業所です。
更に詳しく >
希望に寄り添うマンツーマンの就労支援
コミット
コミットは、精神疾患の方へ就労などの社会参加を支援する事業所として2012年4月1日に開設しました。IPSモデル(アイピーエス=Individual Placement and Support: 個別就労支援プログラム)と呼ばれる支援を取り入れ、その方がその方らしい人生を送ることができるように支援します。
更に詳しく >
ものづくり・ひとづくりを通じて社会に貢献する
アルテ
2019年4月に新たに立ち上がった「サポートを受けて働く場」です。「ものづくり」(ノベルティグッズ製作)と、「ひとづくり」(ピア講師の養成と派遣・リカバリー志向の講座の開催)という2つの軸で、社会との結びつきを深め貢献していくことをサポートします。
更に詳しく >
子供たちと保護者がほっとできる居場所
放課後等デイサービス
WING日野駅前
放課後等デイサービスW I N G日野駅前は、療育が必要と認められるお子様たちの支援の場として2014年7月1日に開設しました。公園などでの外遊びや調理、公共交通機関での外出、地域イベントへの参加など、様々な活動を通して、ご利用される方個々の可能性を広げるお手伝いをしていきます。
更に詳しく >
福祉サービスをお使いの方の
ケアマネジメント(計画相談)
地域相談室ぽらりす
ぽらりすは、障害福祉サービスのご利用を希望される方のために、自治体に提出する書類(サービス等利用計画など)をご本人と一緒に作成する事業所として2013年3月1日に設立しました。
サービスをお使いになられた後も、そのサービスが合っているのか、希望する支援を受けられているのか振り返りを行い、その結果(モニタリング)も自治体に提出いたします。
更に詳しく >