• tel
  • email

ニュース-ページ014

こみっとからの
お知らせ

2018.02.27 | facebook-news

こみっと日記その23

こみっと日記その23

こんにちは。

だんだん寒さが緩んできましたね。気が付けば、もうすぐ3月です。
こみっとでは本日、第三者評価の訪問調査を受審しました。
この評価は、こみっとで提供しているサービスをより良いものにするために3年に1度は受審することになってるものです。
第三者の視点から、こみっとの強み・改善が必要な点などを見ていただき、今後の事業所運営に役立てていくことになります。

今回の評価を受けながら頭に浮かんだのは、自分で自分の強みや改善点を客観的にみることは難しい…ということでした。
第三者からはその方の強みは見えやすくても、なかなか自分で気づきづらいことも多いように思います。
こみっとでも履歴書や職務経歴書を作成する際や面接の中でどのように自己PRをしていくか、というご相談を受けることがあります。
そのような機会がある方はぜひ身近な方に聞いてみられると、自分の新しい一面が発見できるのでは、と思いました。

2018.02.09 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の22

こんにちは。少しずつ日が長くなり春の訪れを感じます。しかし、朝晩は冷え込みが強いので油断ならないですね。インフルエンザが猛威を振るっていますが、みなさまは大丈夫でしょうか?

先日、多摩地域で行われた、平成29年度 第2回障害者就職面接会に参加される利用者さんに同行させていただきました。

障害者就職面接会は企業さんと直接顔を合わせることができる貴重な機会です。企業さんと直接やり取りをする中で、「ここはできそうだね」「この業務はどうかな?」と仕事をしている姿を想像した上の、質問が多かったように思います。
同行させていただいたことで、企業さんがどのような人材を求めているのか…、障害者雇用に関してどのように積極的に取り組まれているのか…を知る良い機会になりました。

なにより、「就職したい!」と面接にいらっしゃっている方の人数が多いこと!一人ひとり希望の企業に就職できるといいなぁ、と想いを馳せながら帰所いたしました。

次回は2月20日(火)に千駄ヶ谷の東京体育館で開催されます!都市部の求人がメインのようです。ご関心がある方は、最寄りのハローワークに問い合わせてみてくださいね。

2018.02.01 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の21

こんにちは。今日も雪の予報が出ていますね。あまり積もらないことを願っております。

先日、利用者さんの実習の初日に同行させていただきました。
待ち合わせは9時20分に新宿駅…。最近、中央線沿線(立川の方)に住み始めた私にとって満員電車に乗る機会がついに訪れました。満員電車は私にとって引き金になり得るものなので、混雑時間を避けるために早めに出発するか、女性専用車両を使ってみるのか…等、当日までにいろいろと考えました。今回は女性専用車両を利用してみましたが、比較的空いてはいたものの、香水や柔軟剤、お化粧品の香りが強くて少し気持ちが悪くなってしまいました。次回利用時はマスク装着で臨みたいと思います!

こんな風に、就活を進めるにあたって通勤時間はいろいろと考えるところだと思います。私は、満員電車が引き金になるので「仕事場の近くに住む」「通勤時間があまりかからない職場を選ぶ」「下り電車を利用できる職場を選ぶ」等の対処を取っています。「いくらか通勤時間があった方が気持ちの切り替えができるからいい」「長時間の通勤は体力が奪われるので近くで探したい」「座って通勤できるなら長時間でも大丈夫」等、という考えの方もいますね。何を大切にするのか、はその方の価値観にゆだねられていると思います。

また、職場によってはフレックスタイム制を導入しているところや、事前に相談して始業時間をずらす配慮を取って下さるところもあります。朝が得意な方は混雑時間を避けて早朝出勤し、職場や職場の近くでゆっくりしてから業務に臨むことも対処のひとつですね。

「やりたい仕事」を一番大切にしたい要素ではありますが、「通勤時間」も長く働き続けるための要素の一つになるのかなぁと思っています。

2018.01.30 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の20

こんにちは。
今日はお知らせです。

きたる3/3に大阪でIPS全国研修を開催いたします。

IPSというのは、重い精神障害を持つ方に焦点をあてた、効果的な就労支援の方法です。

IPSは、おひとりおひとりのご希望に沿ったオーダーメイドの就労支援なので、実践家で集まり、お話ししていると、その活動内容の多様さに驚きます。

全国研修会でも、全国津々浦々で繰り広げられている「働くこと」とその「応援」に関する工夫や英知がたくさんうかがえるんだろうな~と楽しみにしています。

ちなみに池田は「定着・フォローアップ」についてのコマを担当いたします。
ご関心のあるみなさんと経験を持ち寄り、学びあえたらうれしいです。

大阪で粉もの食べながらお待ちしております!

2018.01.25 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の19

こんにちは。
大雪の次は大寒波ということで、本日は地面もつるつる、空気もひやひやと、寒さが苦手なので身に沁みます。

そんな中で昨日真冬の外面談をして参りました。
何故外面談か・・・(こみっとはその方の面談しやすい形で、場所を決めて臨機応変に対応しています。)
それはいろいろと理由?がありそのスタイルがお決まりになったのですが、お会いするのも夕方なのでお互い白い息を吐きながらお話してます。

その方はお仕事を探されていた中で、深夜帯の求人に応募されて現在すでに半年となりました。

深夜帯のお仕事なので、実は内心どうかな?大丈夫かな?と思っておりましたが、比較的夜の方が強いお方だったので、「続けていけているコツはなんですか?」と聞くと「夜には強いからかな」とおっしゃっておりました。

最初清掃だけだったお仕事も、今や調理やドリンク作りなども任され、新しくは入った人にもアドバイスなどもしているとの事。店長の信頼も厚くなっていました。
深夜帯のお仕事は回転も速いので、今はその中でも「仕事の事は色々わかってきている人」になっていました。

いまさらながら「なるほど」と感心しました。
一般的に昼起きて、夜寝るのが当たり前でも、夜起きていることが多い事で、今回のお仕事にとっては「強み」になるのです。

働くスタイルは今は多くあります。
「弱み」だと思っていることも「強み」に変化出来る事もあると言うことは、私たち就労支援の中でもとっても大切なことだと、忘れてはならないと思いました。
それを再確認させてくれたと感じました。

けれども、何より、仕事の中でミスもあったり、落ち込んだりしばがらも、仕事に向かい合うという姿も、力だと感じました。

そんな事を感じさせてくれるのも、サポートをさせて頂いているおかげです。

【サポートを受ける側】=【サポートをする側】
=(イコール)で互いに影響し合っているなと、思いました。

皆さま、今日もお足下にお気をつけて歩かれて下さいね。

2018.01.23 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の18

おはようございます。東京は4年ぶりの大雪ですね。みなさまお足元は大丈夫でしょうか??私は雪の上を歩くことが苦手で、朝から2回転倒しました…。みなさまもお気をつけください。

本日のこみっと日記はこちら↓
私は以前から友人や知人の「働き方」に興味・関心がありましたが、こみっとに入職してからその興味・関心がより強くなっている気がします。
世の中にはいろいろな職種、働き方がありますが、まだまだ全てを知り尽くせていません。これからどんな職種、働き方に出会えるのか、楽しみですね。

友人・知人の中には、資格を取得したがその資格は使わず、他の職種についている人がいます。「もったいないねぇ」という人もいますが、私はその人がどんな経緯でその職種を選んだのか、今の働きについてどう思っているのか、を聞くことで、「いい選択だね」と伝えることが多い気がします。
それは「自己選択」が含まれているストーリーであり、また、それが「リカバリー」につながっているからであると思います。

多くの人は無意識に「自己選択」し、「リカバリー」をしていると思います。そこに少しだけ意識を向けて、言語化することで何か違う視点や気付きが見えてくるのかなぁ、と想像しています。

私も幅広い視点や柔軟な考えを身に付けて、メンバーさんと共に「就労」、就労後の「仕事のあるいい感じの暮らし」に向かって進んでいきたいなぁ、と思っています。

2018.01.18 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の17

こんばんは。

私達が取り入れている就労支援の方法(IPS)は、大切にしてる考え方や、活動の型があり、それを忠実に実行する事で高い効果が出るといったものです。

なので毎年この時期になると、同じ方法を取り入れている実践家や研究に携わっておられる方々の協力を頂き、お互いの事業所の遂行状況を確認・調査しあいます。

今日はその調査の為、35歳以下の発達障害を持つ方に特化して就労支援を展開する「ユースキャリアセンター フラッグ」さんにお邪魔して参りました。
http://necst.org/flag.htm

実践のご様子を詳細にリアルに拝見し、実践家同士で小さな事から大きな事まであーだこーだとお話しができるのは、たくさんのリスペクトと、明日から現場に取り入れられそうな前向きな気づきにあふれており、本当にありがたい。
空気感や文化、歴史など、現場ならではの環境の中で貴重な勉強をさせて頂きました。

現場に足を運ぶって、とっても大事ですね。

これを糧に明日からもがんばります!

写真は、
フラッグのご担当の柴田さん
http://necst.org/flag.htm

スイッチ石巻の坂下さん
https://switch-sendai.org/outline/ishinomaki.html

精神保健研究所の御薗さん
http://www.ncnp.go.jp/nimh/index.html

真剣な眼差しで意見交換。

2018.01.16 | facebook-news

めざせ!定期更新。

めざせ!定期更新。
こみっと日記16

就労支援を昨年の4月から担当させて頂いており、この間色々企業様に伺うことが多くなりました。

この寒さが体にしみこむ季節ですが、先週から今週にかけ2か所の実習にいかれた方の同行をさせて頂き、どちらも概ね外作業のお仕事だったのです。

身体を動かしていれば多少は温まるようですが、やはりこれはなかなかこたえるなあ・・・

と作業にもくもくと打ち込まれている姿をみると、感慨深いものがありました。

作業自体は難しいものではありませんが、「冬は寒い。夏は暑い」といった仕事をする環境も含めても、ご自身で出来るか、やりたいと思えるか、続けていけるかなどを考えていかなければいけないのです。

けれどもその作業をしてもらうことで、企業の仕事がまわっていくという、大切な事にも気づかされます。

どんな仕事にも苦労はあるけれど、自分がまかされている仕事の大切さに気が付くと、やりがいに感じられますよね。

そしてやはり、この寒さ対策は大切で、企業様から頂いた足に入れるカイロは非常に助かりました。
足先が温まるということの大きさも実感した日々でした。

どうぞ寒さが辛い方は、足カイロ。お勧めします。
身体を少しでも暖かくして就労に向かっていただけたらと思います。

私が頂いたのはつま先様でしたが、発見しました。
足裏全体用!
しかも消臭タイプ!
これは是非試してみたい・・・・・↓

2018.01.11 | facebook-news

めざせ!定期更新。

めざせ!定期更新。
こみっと日記15

こみっとに通われているメンバーさんは就職を目指されています。私はプログラムに参加することやメンバーさんとお話していく中で「就職した後にどんな希望を持たれているのかなぁ」とお聞きしたい気持ちがありました。
そんな中、1月10日の午後のプログラムは「就活準備クラス」でした。
「就活準備クラス」はこみっとスタッフが持ち回りで担当しているプログラムです。
今回はメンバーさんお一人のご参加だったので、お話ししたいことや聞きたいことを提案していただく形で進めました。

メンバーさんは「就職したら一人暮らしをしたい」「自炊ができるようになりたい。何から始めればいいのか?」「就職したらフットサルやバドミントンをやってみたい」というご希望をたくさんお話しされていました。
メンバーさんのお話をお聞きしていて、就職=ゴールではなく、就職=スタートであることを再認識いたしました。「就職したらあれがしたいなぁ…これを買いたいなぁ…」等と具体的にイメージすることが就職活動へのモチベーションにつながっているんだなぁと実感いたしました。

いきいきとお話しされるメンバーさんのご様子を見て、心がホクホクしました。就職活動だけではなく、長く働き続けるためにも、希望を持って過ごしていきたいものですね。

2018.01.09 | facebook-news

めざせ!定期更新。

めざせ!定期更新。
こみっと日記14

大変ご無沙汰いたしております。
担当者(わたくしですが…)の連休を機に途絶えてしまったこみっと日記、再度オープンいたす事になりました。

Facebookの更新もそうですが、この間、新しい習慣を作ることはエネルギーがいるなあと再確認しました。

さらに、再チャレンジが怖くなる…という現象を体験しました。また続けられなかったらどうしよう…という考えが頭から離れなくなりました。

それを「再チャレンジしよう!」に切り替えられたのは、
・習慣的に行うための障壁はなんだったのか
・うまくいくときは何があったのか
・それを踏まえて今後どうするか
・あたらしいやり方をいつまで試してみるか、振り返りをいつ行うか
・そもそも必要か

などを、対話を通して整理できたからでした。

うまくいかなかった…だけではなく、うまくいかないなあと感じる体験から、何を学んだかなあ…ということで、 日頃の就労支援における哲学も再確認いたしました。

そんなわけで、体制を整理し直し、再トライです。
再びよろしくお願いいたします。