• tel
  • email

facebook-news-ページ08

こみっとからの
お知らせ

2019.03.18 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の80

日中はだいぶ暖かくなってきました。来週には桜も咲くようで、一気に春本番ですね。一方で、花粉症の私はひたすら耐える時期でもあります・・・

春は出会いや別れといった、変化の多い時期でもあります。この春、こみっとは大きく変化いたします。

こみっとは、「NPO法人ゆるら」の運営で事業を行ってきました。

平成31年4月1日より、かねてから連携をさせていただいていた「一般社団法人WING-NETWORK」の運営する事業へと変わります。

場所も「立川市」から「日野市」へ引っ越しです。
名称も「こみっと&アルテ」と変わり、就労移行支援と就労継続支援B型の多機能型の事業になります。
また4月に事業が立ち上がった時に、詳しくご紹介させていただければと思います。

移転まであと2週間・・・計画的に荷物の移動など行い、混乱が生じないよう進められればと思っております。

2019.03.08 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の79  

CBT入門に参加して…

私事ですが、先日、機会があって骨密度・体脂肪・筋肉バランスの検査を受けました。
結果、総合的にはまあまあだったものの、骨粗鬆症一歩手前という状態でした。食事と運動のバランスが大事ですよと言われました。
食事に関しては、4日間の自分の食事内容を表にしましたが、それを見て気付かされることが多くありました。日頃から食事には気を付けているつもりではありましたが、たんぱく質不足、カルシウム不足と言われました。これからは、食事のとり方を見直していきたいと思いました。運動不足は承知しているので、運動教室に行ってみようと思います!

一方、生きていく上で、心のバランスも大事ではあります。今回のCBT入門では「うつになりやす8つの癖」というものを教えていただきました。その一つ一つをキャラクター化してネーミングしたものがあります。

総称「ユガミン」。

①パンカー
 …物事を全て一般化してしまうユガミン

②ラベラー
 …物事、人を「~である」とラベルを貼るユガミン

③ジーブン
 …良くないことが起きた時、自分とは無関係なのに
  自分のせいで考えてしまうユガミン

④マグミニ
 …自分の短所・失敗を大袈裟に、長所・成功は小さく
  捉えてしまうユガミン

⑤シロクロン
 …物事を白か黒で考え、完全でなければダメだと
  思い込むユガミン

⑥ベッキー
 …自分、他人に「~すべき」「~あるべき」とルールに
  縛って考えてしまうユガミン

⑦フィルタン
 …物事の悪いところのみを追いかけるユガミン

⑧ジャンパー
 …確かな理由もないのに悲観的に考え込むユガミン

多かれ少なかれ、どのユガミンも自分の中にいると思います。そうだと心は重く、つらいですね。それが毎日だったら尚更です。

ところで、そもそもユガミンはどうして生まれるのでしょうか?
それは、自分の自分へのマイナスメッセージから生まれるそうです。それをプラスのメッセージに変えることができれば、ユガミンは弱くなります。

例えば「失敗した。もうダメだ!!」を「失敗は成功のもと。次がんばろう!」と考え方をプラスに変えるのです。

生きていればストレスは避けられません。ユガミンはいつも現れます。でも、それに気付き、それに対処できる自分に気付けばユガミンは怖くありません。

先に述べた食事表と同じく、日々のストレスとユガミンに置き換えて書き出してみたら自分の考え方の癖がわかってくるのではないでしょうか。ユガミンとの付き合い方も見つかるかもしれません。自分の心と身体に敏感でいたいと思いました。

2019.03.01 | facebook-news

こみっと日記 其の78 【応募書類】

こみっと日記 其の78 【応募書類】

こんにちは。3月に入り、こみっとをご利用の皆さんの就職活動もますます活発になってきました。
  
就職活動って本当〜に! 大変ですよね。ハローワークや情報誌から求人情報を得るのはもちろん、応募するには履歴書に職務経歴書、志望動機に証明写真。準備にもたくさんのステップがあって、そのあとに面接、場合によっては二次面接も…。特に書類づくりは皆悩まれ、時間のかかるポイントの一つかなと思います。
  
だからこそ、なかなか書類が通らなかったりすると、こんなに準備しているのに! と時に心が折れそうになることも。それでも必要な、ああ応募書類。
  
  *  *  *
    
応募書類は、もちろん自分を伝え、アピールするためのものです。でもなぜ書類を準備する必要があるのでしょう?
  
  *  *  *
    
私自身はご本人が望む限りは、割とみっちり書類の準備をご一緒する方です。でも、「受かるための書類」を作るわけではありません。

作成の際は、「このときがんばったことはどんなことですか?」「大変だったことはありますか?」と聞きながら進めるのですが、必然的に自分を棚卸しする作業になります。すると「だからこんなことをやってみたいのか」「ここ応募したい」という思いに気づかれる瞬間があったり。その時は二人で「わー!!」と盛り上がったりすることも。
  
就活はしんどいものですが、「自分を振り返り、何をやりたいのかを考え抜く」ことのできる機会だなとしばしば感じます。そして、考え抜いた自分自身を、活かせる場所に自分で連れて行くことのできるチャンスです。応募書類は、自分で作る、自分を連れて行くための地図のようなものです。
  
個別支援のこみっとでは、ご希望があれば、書類作りも一緒に取り組みます。何を始めたら良いかわからない。そんなときはぜひ一緒に自分の地図作りからやってみませんか?

2019.02.22 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の77

ここ最近は、多くのメンバーさんの来所で盛り上がっているこみっとです。今週行われた「かんたんごはん」も大盛況でした。総勢9名の方にご参加いただき、こみっとのオープンスペースは熱気であふれました。

今回のメニューは、以前皆さまにリクエストしていただいた中で一番多かった餃子に、サンラータンスープです。名付けて「中華deパーティー」。メンバーさんの中には手作り餃子を作ったことがある方も数名おられ、その方たちは具を餃子の皮で包む作業もお手のもの。初めて餃子づくりに参加されるメンバーさんにも教えてあげられていました。中には餃子の皮作りまでやったことのあるメンバーさんも。手作りの皮はやっぱり美味しいんだそうです。

そんなこんなで餃子60個(ジャンボサイズです。)、あっという間に完成しました。完成された餃子はホットプレートでじっくり蒸し焼き。 最後にごま油を回し入れ水分を飛ばして出来上がり。こんがり美味しそうな焼き色がつきました。

残った具は、メンバーさんのアイデアで肉団子にしてサンラータンスープに投入。スープに肉汁がしみ込んでこれまたいいお味になりました。

調理後の片付けは、時間に少し遅れて参加されたメンバーさん数名が積極的に引き受けてくださいました。チームワークも良好な「かんたんごはん」でした。

次回の「かんたんごはん」は、冷蔵庫お掃除メニュー。さあ、どんなメニューができますやら…お楽しみに~

2019.02.15 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の76

寒さが深まる中にインフルエンザもはやっているこの時期。

わたくしも人生初のインフルエンザを体験してしまい(かかった事がないことがない自負が崩壊しました・・)
インフルエンザの後の体力回復にも時間が掛かるという事も実感しております。

これからB型もはやると言うので、どうぞ、予防をしっかりしてくださいね。

スタッフがそんな中でも(わたしのみですが・・)、就活に勤しんで実習に進んでいる方々もちらほらと出てきております。

現在実習は皆様も良くご存じの【実習面接会】面接を受けて進む形と、【合同面接会→実習】と、【おしごと財団を通しての実習】他には企業に直接交渉で進む形等々とがあります。

どんな形にしろ、実習はその場を体験できる、企業の様子も見れる、自分の今の力を確認することも出来る、反面、企業からの評価も伴うので、自習できる嬉しさと、緊張がいる交るのは皆様同じの様です。

実習の日数も1日~2週間程度など、企業によって違います。
その間の賃金はもちろん出ません。交通費も出ません。
なので、長い期間を経て「だめだったら相当へこむ!」という話も良く聞きます。

本当にそうだよな・・・と思いました。

けれども、何より、結果がどうであれチャレンジする場に身を置くことが、自身の宝になればいいなと、私は思います。

通過してみないと分からない事が沢山あります。
結果も評価も、通過点のひとつなので、そこに縛られず、そこから「じゃあ、どうしていこうか?」と考えれることが、仕事をする上でも連続になっていくと思うので、
じゃんじゃん機会があればチャレンジしていってもらえたらと思っております。

2019.02.08 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の75

こんにちは。
2月7日に第2回障害者就職面接会(多摩会場)が開催されました。

こみっとからは、3名のメンバーさんが参加されました。
それぞれ面接練習や応募書類作成を行い、万全の状態で臨みました。
面接への臨み方もメンバーさんそれぞれです。
一問一答を紙に書いて練習する方、繰り返し実践して身に付けていく方、ポイント(障害特性など)を練習して後は自然に任せる方…。
みなさんの人柄が伝わるといいなぁと思いながら、お手伝いをさせていただいています。

当日、会場に到着すると、たくさんの人で溢れかえっていました。
就職を目指して活動されている方がたくさんいることを実感します。
私は緊張が強いタイプなので、自分の面接ではないのにすごく緊張します。それをメンバーさんにお話しすると「なんで僕より緊張してるんですかー!」と笑われることが多いです。フッと場が和むので、これはこれでいいのかなぁと思っています。

面接では、メンバーさんと企業さんは、お互い「この会社でやっていけそうか」を確かめているのではないかと思います。面接官がすごく話しやすかった、意外と雰囲気が違ったなぁ、テンポが合わなかった、しっくりきた!ここで働きたい!等、感想は様々です。
みなさんの良さが伝わり、その良さが企業さんの雰囲気とマッチすることを願っております。

こればっかりはご縁なので、結果を待つのみ!
今回参加されたみなさんに良いご縁がありますように…!

2019.02.01 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の74

こんにちは、時間が上手に使えた日はいい感じの千葉です。

2月は就職面接会が多摩会場と中央会場にて行われます。
弊所利用中の方も参加される予定で、各々担当スタッフと黙々と準備しています。
もちろん、集団の場所で面接が苦手な方は、個別で就職活動の応援もしております。

皆さま、インフルエンザが流行っている期間ですので、風邪等ひかないようご自愛ください。

写真は、先日プログラムのウォーキングで見学した「国立極地研究所 南極・北極科学館」で撮影したものになります。

カラフト犬は有名ですが、猫も飼育していたとは驚きでした。

越冬隊の格好をしてみたり、南極の氷にも触れてみたりすることができるので、まだ行ったことのない方は、機会を作って行ってみると面白いかと存じます。

千葉雄太

2019.01.25 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の73

早いもので、1月も終わりに近づいております。
インフルエンザが大流行していますが、皆さんは大丈夫でしょうか。
 
こみっとでも風邪をひかれている方が多く、このところオープンスペースがひっそりとしております。

来週に実習面談会、2月には合同面接会が控えております。利用者さん、職員ともに、体調管理をしっかりしなければ・・・です。

こみっとでは「ボイス」というプログラムを行っています。3年ほどになります。ボイストレーナーの先生にきていただき、発声練習等をしております。
 
1月のプログラムは、「この間の成果をみんな発表しよう」という目的でカラオケにて行いました。職員と講師含め8人が、自慢の喉を披露しました。
 
いろいろなジャンルの歌が流れていました。
講師の歌を皆さん、初めて聞きましたが、やはり先生ですね。素晴らしかったです。

またいつか、このような機会がもてればと思います。

2019.01.18 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の72

「かんたんごはんでわいわいたこ焼きパーティー」

街角のたこ焼き屋さんのそばを通ると、あのソースの香りがたまりません。つい買ってしまったという方も多いのではないでしょうか…

ふと、たこ焼きはいったいいつ頃からあるのだろうかと気になり、パソコンで検索してみました。
大阪西成区の「会津屋」が発祥の店。昭和10年にそれまであった「ラヂオ焼き(牛スジ肉、コンニャクを煮たものが入ったたこ焼きみたいなもの)」の具をタコに変えて売り出したところ、爆発的な人気が出たそうです。タコに替えるヒントは、兵庫県の「明石焼き」。それはタコの入ったふわふわの玉子焼きだそうです。

たこ焼きにかかわらず「お好み焼き」等の粉もの文化の歴史を探ってみるのも楽しそうですね。

ルーツはさておき、今月のかんたんごはんのたこ焼き、具はもちろんタコ。それと、チーズ、ウインナー、揚げ玉、ネギ、紅ショウガ、そしてお正月に余ったお餅(1㎝角に切って冷凍したもの)。

250℃に熱したたこ焼きプレートに生地を流し込むと、ジューと音が!!!同時にみなさんからも「オーーーーッ!」と声が上がりました。

次に具を均等に入れ、その上から再び生地を回しかけます。そのプレートを3~4人の方が囲んで、ピックを持ってスタンバイ。ひっくり返すその時を待ってじっと見つめます。真剣です!!

「もういいかな?」「う~ん、もう少しだよ」一人の方が少しつついてみて、「もう良さそうだよ」「じゃあやってみよう」「いくよ!!」と声を掛け合いながら広がった生地を寄せて山にしてひっくり返しました。

「ああ、上手だね」「いやあ、良いね」「こっちはくっついてるー!」「うまくいった!」等、にぎやかです。

その後、2~3回ひっくり返し、丸いたこ焼きができました!ぷっくりしててかわいいです!お皿に盛って、トッピングはソース、マヨネーズ、削り節、青のり。

お店と変わらない出来栄えです。美味しそうですね~!がぶりとかみつくと熱い!!食べるのも真剣勝負です!!

わいわい作ったたこ焼き、そりゃあ美味しいですよね!楽しかったですね!また作りたいですね!

みなさん満腹、満足顔でした~

2019.01.15 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の71 【こみっとWRAP、スタート!】

今年は暖冬だと聞きますが、今朝は寒かったですね〜。
  
私スタッフよしむらは、冬の景色は大好きだけれど、冬の寒さが大の苦手。心も身体も冬眠モード、動くのがおっくうになりがちです。そんな私がしている工夫は、とにかく湯船にかならず浸かること! うちのアパートはお湯をためるのに時間がかかるので、家についたらすぐに蛇口をひねり、その間にポストに入っていた郵便物の確認や明日の荷物の準備を済ませるようにしています。
やたらと生活感あふれるこの工夫、実は自分のWRAPノートに書いてあったりします。
      
WRAPとはWellness Recovery Action Planの略で、日本では「元気回復行動プラン」と呼ばれています。WRAPは、毎日を元気で豊かに生きること、また、気分を乱すような状況への気づきを高め、調子が乱れたときに元気に向かうことを促してくれる、自分で作る、自分のための行動プラン、いわば自分のトリセツです。
  
さてこのWRAP、昨年末からこみっとでも新しくプログラムがスタートしました! 初回はWRAPファシリテーターの資格を持つスタッフと一緒に、メンバーさんとみんなで元気に役立つ道具を書き出しました。これから毎回少しずつ進めていくのが楽しみです。ぜひ皆さんも、この冬をいい感じで過ごすための自分のためのトリセツ、作ってみませんか?