• tel
  • email

2018/8

こみっとからの
お知らせ

2018.08.29 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の49

こんにちは!今日は「かんたんごはん」のプログラムがありました。今日のメニューは「特製ごまだれ冷しゃぶサラダうどん」です。参加者は6名。今日はいつもより早めに始まりました。

・うどんをゆでて冷水でしめる人
・肉を熱湯でしゃぶしゃぶして冷水でしめる人
・玉ねぎをスライスする人
・みょうがを刻む人
・ごまだれを作る人
・にんにくをすりおろす人

みなさん一斉に動き始められ、いつもは静かなフロアーに一気に活気があふれました!!

みなさんが集中して取り掛かって下さったおかげで、料理は1時間たらずで出来上がりました~。
「うまそうだ~!」「意外とかんたんに出来るね~」「このごまだれは他にも使えそうだね~」等の声があがり、最後に盛り付け。そして写真を撮りました。

「では、いただきま~す!」とみなさんの声が明るい!!
とたんに、部屋がし~んとなり、一心に召し上がっていらっしゃいました。「うん、うん」とうなずきながら召し上がってる方も。「おいしいですか~?」とお声かけすると「おいしいよ~」「すごくおいしい~」「家でも作ってみようと思う」等、笑顔がいっぱいでした。一緒にいたスタッフも嬉しい表情に。

みんなで作って食べると本当においしいですよね~😋

2018.08.24 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の48

こんばんは!
こみっとのオープンスペースを模様替えしました~。以前は床に座るスタイルでしたが、椅子に座るスタイルに変更しました!ついダラッとしてしまう姿勢も椅子に座ることでピシッとなるかなぁと思っています。

月曜日をお楽しみにしていてください~

2018.08.17 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の47

こんにちは。
8月15日は延期になっていた夜の部を開催し、スタッフ含めて7名のご参加がありました。
メニューはカレー。
このカレーは皆さんの協力があって完成したのです!
なぜなら…①午前中はプログラムがなかったので、いらっしゃっていたメンバーさんで肉のハナマサに足を運び、カレーに入れる肉を調達!②メンバーさんが率先して玉ねぎの皮を剥く作業にご参加!③メンバーさんから親戚の方が作られた大きなナスをお裾分け!④スタッフ(農耕作業に挑戦中!)から万願寺とうがらしとピーマンをお裾分け!…そんなこんなで、皆さんのご厚意がたくさん詰まったカレーが出来上がりました。
皆さん「美味しい!」「ナスが美味しい!持ってきてくれてありがとう!」「ナス大好き!」「お腹いっぱーい!」と美味しくいただきました。

夜の部では、8月15日の朝刊一面に記載されていた障害者雇用の助成拡大についてお話したり、働きやすい勤務日数・時間や休みの日の過ごし方をお話したり、これから就活を始める方の求人をみんなで見たり…と「仕事」に関する様々なお話が飛び交っていました。

夜の部の良いところの一つとして、実際に働かれている方同士で意見交換ができること、その意見から自分の就活・仕事に役立つ情報が得られること等があると思います。スタッフから言われるだけではピンとこない内容でも、仲間から言われることでストン、と腑に落ちることが多いのではないかと考えています。それがピアの力の一つだなぁと再認識いたしました。

夜の部終了後、女性陣は女子会へ繰り出されました。新たな仲間をお誘いして!ここから輪が広がっていくのかなぁと、スタッフはにんまり。素敵な夜になりました!

2018.08.16 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の46

皆さんは、「合理的配慮」という言葉を耳にされたことがおありでしょうか?
聞いたことはあるけど、具体的にどういうこと?と問われると、答えに窮する方も多いと思います。

今週火曜日のこみっとプログラム「就活準備講座」では、そんな 「合理的配慮」について、講師の岩嶋先生にわかりやすくご説明いただきました。参加されたメンバーさんもメモをとられながら、興味深そうに話に聞き入っておられました。

そもそも「合理的配慮」とは、簡単に言えば、障害がある人であっても、障害がない人と同様に社会活動に参加し、自分らしく生きていけるよう、必要な調整をしますよという考え方です。この「合理的配慮」という考え方は、法律にも位置付けられており、障害のある当事者にとっては、障害のない人と対等に社会参加の機会を得るための必要なサポートが受けやすくなるなるわけですから、このチャンスを活かさない手はありません。

では、この「合理的配慮」という考え方をいかに上手く活用するか、今回岩嶋先生には雇用の場面での「合理的配慮」にフォーカスしてお話を伺いました。大きく分けると大切なことが2つあったように思います。

一つは、一口に合理的配慮といっても、個々人の障害の状態には個別性があるため、配慮を提供する側(雇用する側)にお一人お一人の障害特性がきちんと伝わっていないと意味がないということです。それを伝えるためには、自分の障害特性を含め、自分にはどんな配慮があれば仕事ができるかを理解していなければなりません。つまり、自己理解がとても大切だということです。

もう一つは、岩嶋先生のおっしゃる信用貯金。例えば、勤怠が安定している人と勤怠が不安定な人、どちらも同じくらいの仕事量がこなせるとしたら、どちらの人の方が合理的配慮を受けやすいでしょうか? 配慮を提供する側も人間です。やはり勤怠が安定している人の方が配慮を受けやすいといえるでしょう。つまり、相手(雇用する側)のサポート力を引き出せるような人になることも大切なんですね。

支援者であると同時に、障害当事者でもある私は、支援のツボを学ばせていただくと共に、我が身を振り返るよい機会になりました。

岩嶋先生に感謝!!

2018.08.07 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の45

こんにちは。
現在、7月に就職された方のアフターフォローに入らせていただいております。
勤務初日の同行、勤務開始3日後の面談、1週間後の面談…と定期的にお会いしています。

以前、お勤めされていた時は、職場の人間関係で悩むことが多かったとのことでしたので、仕事が始まるまでは、「どんな人がいるのかなぁ、仕事ができるかなぁ」と気を揉まれていました。

面談時に職場の人間関係についてお聞きすると、「みんな話し掛けてくれて嬉しいです」「質問すると丁寧に答えてくれるんです」と笑顔で話されていました。さらに、「この職場環境なら続けられそうです」と笑顔に。
他のスタッフからも、「表情が明るくなった」とのお言葉をいただきました。

人間関係は職場に入ってから分かるものなので、ご本人も私もドキドキしていましたが、「ご縁がありましたねぇ。ホッとしましたねぇ」と話しています。

お話をお聞きしていて、職場の人間関係の大切さを改めて感じました。
なかなか読み取れない部分でもあると思いますが、可能であれば職場見学を打診してみたり、面接時の人事担当の方の雰囲気で想像してみたり、職場のモットー(利用者さんの職場は、楽しく働こう!でした)をお聞きしてみたりすると少し知れるのかな、と思っています。

今度は職場に訪問させていただいて、働く姿を拝見してこようと思っています。楽しみです!

2018.08.07 | facebook-news

【お知らせ】

【お知らせ】
プログラムについてのお知らせです。

8月8日(水)の夜の部ですが、台風接近に伴い、中止させていただくことになりました。
振替として、8月15日(水)に夜の部を開催いたしますので、ぜひいらして下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

2018.08.03 | facebook-news

こみっと日記

こみっと日記
其の44
8月は「猛暑」からのスタートとなりました。
こみっとの職員は相変わらず、猛暑の中でも飛び回っております。
一緒に活動する利用者さんともども、熱中症にならぬよう気をつけております。

7月には2名の方が仕事に就かれ、暑い中、勤務を開始されています。
新しい利用者さんも2名登録され、担当職員と活動を始めていらっしゃいます。
実習に向けて動かれている方もおり、動きは活発です。
 
今年の暑さは特に厳しいので、皆さん体調を崩されないよう祈るばかりです。
伴走する職員も、皆さんにご迷惑をかけないよう体調管理に努めてまいります。